オンライン学会での研究発表を成功に導く戦略

Session Agenda

学会は、研究者が自分の研究成果を発表し、世界中の研究者とネットワークを構築できるだけでなく、同じ分野の研究者たちから最先端の知見を得られる優れたプラットフォームです。最近では、オンライン学会(バーチャルカンファレンス/Virtual conference)が一般的になりつつありますが、それにより、研究者には、この新しい形式の学会において、研究成果の重要なポイントを説得力豊かに伝える技術が求められるようになってきました。

今回のウェビナーでは、オンライン学会で印象に残るプレゼンテーションを成功させるための具体的なヒントや、オンライン学会特有の課題克服方法について解説します。

今回のウェビナーで解説するポイント:

  • 出席すべき学会の見極め方
  • オンラインのプレゼン・研究発表に特有の課題をどう克服するか
  • 印象的で説得力のあるオンライン・プレゼンや動画プレゼンのヒント
  • 聞き手の心を掴む発表者になるには
  • 質疑応答を上手く切り抜けるコツ
  • 人脈作りのヒント
 

ご登録いただくと:

  • ウェビナーの終わりに、チャットを通じて講師にご質問いただけます。講師がその場で回答いたします。
  • 受講終了後、ウェビナーへの参加証明書をお受け取りいただけます(後日メールでご送付)。
  • 英語論文の校正・投稿支援サービスと翻訳サービスにご利用いただける3つの割引クーポンをお受け取りいただけます(後日メールでご送付)。

Who should attend this session?

  • 大学院生
  • 若手研究者
  • 実績のある研究者
  • 博士課程の大学院生
  • 博士研究員(ポスドク)
  • 主任研究員

About the Speaker

Client Testimonials

今すぐ無料で受講する

Want to conduct custom
webinars and Workshops?

Inquire Now

Be our
next Speaker

Join Us
X

Sign-up to read more

Subscribe for free to get unrestricted access to all our resources on research writing and academic publishing including:

  • 2000+ blog articles
  • 50+ Webinars
  • 10+ Expert podcasts
  • 50+ Infographics
  • Q&A Forum
  • 10+ eBooks
  • 10+ Checklists
  • Research Guides
[contact-form-7 id="40123" title="Global popup two"]





    Researchers Poll

    What should universities' stance be on AI tools in research and academic writing?