オープンアクセスとプランSによる学術出版の改革を考える

Session Agenda

オープンアクセス出版を実現するには複数の方法があること、さらにオープンアクセスにすることを義務化するイニシアチブ「プラン S」が始動していることをご存じでしょうか。オープンアクセス出版は、研究成果を効果的に広め、研究によってもたらされる恩恵を最大限に活用することを目的としています。プラン Sとは、Science Europe、欧州会議、欧州研究会議など欧州の国立研究助成団体により提案された、オープンアクセス出版への移行を推進する最新の取り組みです。今回のオンラインセミナーでは、オープンアクセス出版の基本とプランSについてご紹介します。

コンテンツ

  • オープンアクセス実現の方法とその進展
  • オープンアクセス、オープンサイエンス、オープンデータの重要性
  • 専門家が教える、ハゲタカジャーナル・ハゲタカ出版社を見抜くためのヒント
  • プランSとcOAlition Sの概要
  • プランSの目的、範囲、原則
  • プランSの実施ガイドラインに対する主な修正と提案

Who should attend this session?

  • 大学院生
  • 若手研究者
  • 実績のある研究者

About the Speaker

Client Testimonials

今すぐ無料で受講する

Want to conduct custom
webinars and Workshops?

Inquire Now

Be our
next Speaker

Join Us
X

Sign-up to read more

Subscribe for free to get unrestricted access to all our resources on research writing and academic publishing including:

  • 2000+ blog articles
  • 50+ Webinars
  • 10+ Expert podcasts
  • 50+ Infographics
  • Q&A Forum
  • 10+ eBooks
  • 10+ Checklists
  • Research Guides
[contact-form-7 id="40123" title="Global popup two"]





    Researchers Poll

    What should universities' stance be on AI tools in research and academic writing?